こんにちは。
ブログ管理人のトモミです。

ファミリードットは位置情報を取得するためには「測位の間隔」で1分、5分、10分を選択することができます。
1分にすればリアルタイムに近い位置情報が確認できますが、バッテリーの減りは早くなってしまいます。
10分にすれば10分前の位置情報になるので今いる場所と離れてしまう場合があります。そのかわりバッテリーの持ちは良いです。
では、任意のタイミングでファミリードットの位置情報を取得する方法はあるのでしょうか?
その答えは、
あります!
どのようにするかというと、
ファミリードットを起動し直すのです。
ファミリードットを起動していたら、一度ファミリードットを終了してもう一度起動し直します。そうすると今いる場所を確認することができます。
ファミリードットを起動するタイミングで今いる場所を確認できます。
ずっとファミリードットを起動していると10分前の情報になっている可能性があります。ですので、任意のタイミングで位置情報を確認したければ、一度ファミリードットのアプリを終了してもう一度起動し直してみてください。
最新の情報を受信できますよ♪