ファミリードット クーポンやキャンペーンはどこにあるの?

ファミリードット 販売開始!

ファミリードット 販売開始!

ファミリードットの販売が開始されました♪

こちらで購入ができますよ♪

↓   ↓   ↓
ファミリードットの購入はこちら

こんにちは。
ブログ管理人のトモミです。

我が家には3人の娘がいます。
上の子が小学4年生なのでファミリードットを購入しました。

 

4年生の子の登下校を見守ったり、塾の行き帰りを見守るようにしています。

 

ファミリードットはこのような小さな端末です。

 

ランドセルにもすっぽり入ってしまいます。

 

 

私はファミリードットを公式ショップで購入しました。

 

ファミリードット公式ショップはこちら

 

 

ファミリードットのキャンペーンはどんなもの?

ファミリードットの公式ショップでは発売前の予約時にキャンペーンが行われていました。(現在はすでに終了)

 

 

発売前の予約時のキャンペーンは「カスタマイズ料無料(通常1200円)」です。

 

 

カスタマイズとは名前を入れたり、絵柄を入れられるものです。

 

 

ファミリードット本体に子供の名前を入れたり、お花の絵柄を入れることができるというものです。

 

 

出典:https://family-dot.com/customize/

 

このカスタマイズサービスは通常1200円ですが、発売前の予約の時に購入すると無料でサービスを受けられるというキャンペーンがありました。

 

 

ですが私はこのカスタマイズサービスは利用しませんでした。無料でカスタマイズサービスを受けることができたのですが不要だと思い利用しませんでした。

 

名前を入れると下の子の時に使いづらいですし、絵柄も子供の趣味が変わってしまうのでシンプルに何も入れないようにしました。

 

 

ファミリードットのキャンペーンはこのようなキャンペーンがありました。現在は特にキャンペーンは無いようです。

 

ファミリードットにクーポンはあるの?

ファミリードットを購入する時に「クーポンを入力」と書かれている箇所があるので、「え?クーポンなんて発行してるの?安く買えるの?」と思ってしまいますが、

ファミリードットのクーポンはどんなに探しても手に入る場所はありませんでした。発行はしていないようです。

 

ですのでファミリードットを購入する時はクーポンコードを入力する場所は空欄でも大丈夫です。私も空欄で購入しました。

 

 

ファミリードットは公式ショップがオススメ!

ファミリードットは家電量販店でも販売されているようです。ですが東京のヨドバシカメラやビックカメラなどの大きなお店にしか置いていないと思います。

 

この前秋葉原のヨドバシカメラにいったら専用ブースが設置してありました。

家電量販店でも価格は一緒でした。

 

私はファミリードット公式ショップで購入しましたが、公式ショップならサポートも手厚いですし延長保証も完備しているので安心です。

 

購入後しっかりとサポートしてもらえるので販売元である公式ショップで購入するのが良いですね。ぜひ公式ショップをチェックしてみてください。

 

 

ファミリードット公式ショップはこちら

 

ファミリードット 販売開始!

ファミリードット 販売開始!

ファミリードットの販売が開始されました♪

こちらで購入ができますよ♪

↓   ↓   ↓
ファミリードットの購入はこちら