こんにちは。
ブログ管理人のトモミです。

ファミリードットは2年間使い放題という商品ですが、2年後はどうなるの?と疑問を感じている人もいるかもしれません。
ファミリードットを購入すると2年間は通信料無料で利用できます。
ですが2年を過ぎると別途通信料が必要になります。

出典:https://family-dot.com/usqa/
ファミリードット2年後の詳細はこちら
2年後は5,000円(1年間)を支払うことで継続ができます。
5,000円 ÷ 12ヶ月 = 月416円
月で計算すると416円で継続が可能ということです。2年後も月々約400円で継続できるのだったら安いと思います。
私は月400円で子供の安全を守れるなら安いと思います。
ドコモにも「いまどこサーチ」という子供向け携帯があります。

出典:https://www.nttdocomo.co.jp/service/imadoco/
ドコモのイマドコサーチは月々200円かかりますし、GPSで子供の居場所を検索するためにはその都度5円かかってしまいます。
5円はそんなに高いお金ではありませんが、毎回検索するとけっこうな金額になります。
そして、お金がかかるのが億劫になって検索しなくなってしまうということがあります。
ですがファミリードットなら何回検索しても無料ですし、リアルタイムで子供の行動を通知してくれます。

子供の居場所を地図でリアルタイムで確認できます。何回確認しても無料です。

子供の行動もリアルタイムで通知してくれます。
「〇〇ちゃんが家に入りました」
「〇〇ちゃんが塾に着きました」
というような通知がリアルタイムに親のスマホの通知されるので安心ですよね。
こういった機能も全て無料ですから、個人的にはドコモのイマドコサーチより優れているのではないかと思います。
ファミリードットは迷子防止、遭難防止にもなる

最近はキャンプが流行っていますが、その時心配になるのが「子供の遭難」です。
最近も6歳のお子さんがキャンプ中に遭難してしまったということがありました。
山でキャンプをするときは本当に気をつけないといけないですよね。目線の低い子供はいまどこにいるかわからなくなってしまうものです。
走り回っていると山の中に入り込んで出れなくなってしまうこともあります。
子供の遭難事故を防ぐにもファミリードットが利用できます。子供にファミリードットを持たせてあげれば山でもGPSが利用でき子供の居場所を特定できます。
もし見失ってもすぐに子供の居場所を特定して助けに行くことができます。
広い山奥で子供を見つけ出すのは困難を極めます。ですのでファミリードットを持たせてあげて子供の安全を守ってあげたいですね。
また、ディズニーランドのような広い遊園地でも迷子になると大変です。キャストの方がいるので安心ですが、夜になると真っ暗になるところもあるので探し出すのが難しくなってしまいます。
そういう時もファミリードットがあればすぐに見つけ出すことができます。迷子対策にもファミリードットは使えますね。
ファミリードットは海外でも使えるから便利

幼い子供が一人で海外旅行に行くことはありませんが、家族旅行で海外に行くことはあると思います。
そういう時も子供にファミリードットを持たせてあげると迷子対策になります。
海外では日本語が通じませんので、迷子になると本当に大変です。絶対に目を離してはいけません。
でも子供は動き回ってしまうので、そういう時もファミリードットは便利です。
ファミリードットは世界71の国と地域で利用できます。日本国内だけではないのです。
海外でも利用できるGPS発信機はファミリードットだけだと思います。海外旅行に行く予定がある方はファミリードットを持って行くと安心ですね。
ファミリードットは2年後も安く利用できる
ファミリードットは2年後には5,000円で1年間利用が継続できます。
年間5,000円ですので月416円です。1日に換算すると13円くらいです。安いと思います。
もちろん2年後には必要なくなれば更新しなければいいですしね。
ファミリードットは購入すると2年間は通信料無料ですので、それだけでも便利です。3年目のことは今は考えなくてもいいのかなと思います。
大事なのは「今子供を守ってあげること」です。
目の前にいる愛する子供を守ってあげるためにもファミリードットを持たせてあげたいですね。
ファミリードットは公式ショップで購入すると安心です。サポートもしっかりしてくれますし延長保証なども用意されています。
ぜひファミリードットを利用してみてください。
ファミリードット公式ショップはこちら