ファミリードットの使い方 スマホで子供の居場所をリアルタイムで確認できる

ファミリードット 販売開始!

ファミリードット 販売開始!

ファミリードットの販売が開始されました♪

こちらで購入ができますよ♪

↓   ↓   ↓
ファミリードットの購入はこちら

こんにちは。
3児の母のトモミです。

 

 

ファミリードットを購入して数日経ちました。

ファミリードットは子供を見守ってくれるGPS発信機です。ランドセルにファミリードットを入れることで子供の居場所を瞬時に確認できる優れた機械です。

 

ファミリードットは学校の行き帰りだけに使える機械ではありません。ファミリードットは旅行先やレジャーでも使うことができます。

 

 

先日軽井沢アウトレットショッピングセンターに行ってきたのですが、そこでも使うことができました。

 

 

 

子供に手のひらにもすっぽり収まる小さな端末です。これをカバンの中に入れておけば子供の居場所をリアルタイムで確認できます。

 

 

迷子対策になりますね♪

 

 

軽井沢アウトレットショッピングセンターやディズニーランド、ディズニーシーはとても大きいのではぐれたら探すのが大変です。そんな時にファミリードットがあればすぐに居場所を特定することができます。

 

 

ファミリードットはかなり拡大することができ、軽井沢アウトレットショッピングセンター内も詳細に表示します。

 

ファミリードットの良いところは、今までどこを歩いてきたのかも表示します。ですので過去にどこに行き、今どこにいるのかをリアルタイムで確認できるのです。

 

細かな位置情報もチェックできるので安心ですね!

 

 

ファミリードットは地図を拡大縮小できるのですが、かなり広範囲でチェックできます。

 

ショッピングセンター内の表示だけでなく、もっと広範囲で確認もできます。

 

 

 

そのほかにも「バッテリーが少なくなってきました」「乗り物で移動中です」という通知がスマホにも届きます。

 

今ファミリードットのバッテリーがどれくらいあるのか確認できるので、いつ充電すれば良いのか判断もできます。

 

 

子供が乗り物で移動中の時は「乗り物で移動中です」という通知も来ます。バスや電車を利用して通学する子は親もしっかりとも守ることができますね。

 

ファミリードットのアプリを立ち上げると子供が持っているファミリードットのバッテリーがあとどれくらいかも確認できます。

 

 

 

ファミリードットは使い方も簡単ですし、色々なシーンで使えるのでとても便利です。

 

 

ファミリードットの価格やリアルな評判はこちらに詳しく記載したのでぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

ファミリードット 販売開始!

ファミリードット 販売開始!

ファミリードットの販売が開始されました♪

こちらで購入ができますよ♪

↓   ↓   ↓
ファミリードットの購入はこちら