こんにちは。
3児の母のトモミです。

先日子供の居場所を確認できるGPS発信機「ファミリードット」を購入しました。
我が家には3人の娘がいて、長女は小学4年生なので登下校がいっつも心配です。
我が家から小学校までは距離があるので無事に登下校できているかとても心配です。
携帯電話を持たせたいと思いますが、小学校の決まりで携帯電話を持たせることは禁止になっています。ですのでとても心配していました。
旦那も私も昼間は仕事をしているので家にいません。子供をそばで見守ってあげることができないんです。
そこで先日購入したのが「ファミリードット」というGPS発信機です。
ファミリードットの詳細はこちら
ファミリードットは手のひらに乗る小さな機械です。

出典:https://family-dot.com/product/feature/
ランドセルにもすっぽり入るし、軽いです。
デザインも可愛いのが特徴です。
ファミリードットは随時子供の居場所を確認することができます。
ファミリードット公式動画もあるのでみてもらうとわかりますが、スマホで子供の位置情報を確認できます。
地図が表示され、子供ば今どこを歩いているか確認ができます。

出典:https://family-dot.com/
またスマホに子供に行動が随時通知されます。
「学校を出ました」
「家に着きました」
というような通知が親のスマホに届くようになっています。
このような機能はとてもありがたいですよね。子を持つ親はこのようなGPS発信機は欲しいはずです。
携帯電話会社がやっているGPS機能は、親と子が同じ携帯電話会社じゃないといけなかったり、子供用携帯の端末が1万円以上したりします。
また、子供の居場所を確認するのに1回5円の通信料もかかってしまいます。携帯電話会社のGPS機能はあまりいいとは言えません。
しかしファミリードットは随時子供の行動をスマホに通知してくれますし、地図でリアルタイムで子供に居場所を確認することができます。
とっても便利な機械ですよね。
これだったら子供に携帯電話を持たせなくてもよくなります。
ファミリードットは9月6日から発売開始です。私も実際に購入してみました。
届くのが今から楽しみです♪
ファミリードットの購入手順はこちらに図解入りでまとめてみたので興味があればチェックしてみてください。