子供GPSファミリードットはバッテリーの持ちがいい!使い方をレビュー

ファミリードット 販売開始!

ファミリードット 販売開始!

ファミリードットの販売が開始されました♪

こちらで購入ができますよ♪

↓   ↓   ↓
ファミリードットの購入はこちら

こんにちは。
ともみです。

子供見守りGPSで人気の商品に「ファミリードット」があります。我が家もファミリードットを愛用しています。

コンパクトで性能の良い子供見守りGPSのファミリードット。

 

スマホで子供の居場所を確認したり、子供の行動を通知してくれるのでとても便利なGPSです。

 

ファミリードットのアプリを立ち上げなくても、スマホに子供の行動を通知してくれます。すごく便利な機能ですね。

 

子供が今どこにいるかもわかりますし、どのルートを辿ってきたかもわかります。地図をみながら子供の行動がわかるので安心して子供の帰りを待つことができます。

 

そんなファミリードットですが、バッテリーの持ちも良いのです。1回充電すると3日くらいは持ってくれます。充電のし忘れてもちゃんと子供を見守れるのもいいですね!

 

 

バッテリーの持ちを良くしたい場合は測位頻度を長めにするといいですね。3分、5分、10分と測位頻度を決めることができますが、10分にすればバッテリーの持ちは良くなりますし、3分にすればバッテリーの消費は早くなります。

 

ですので登下校の時は3分にして、学校にいる時は10分に変更しておくとバッテリーの持ちは良くなりますよ。

 

また、バッテリー残量が少なくなると通知してくれる機能もあります。バッテリー残量が40%以下になると親のスマホに通知がきます。ですので充電し忘れも軽減されますね。

 

 

ファミリードットはとても便利な子供見守りGPSなのでぜひ利用してみてくださいね♪

 

ファミリードットの使い方や価格についてはこちらで詳しく書きました。興味がある方はこちらのページもご覧ください。

 

ファミリードットを最安値で買う方法と使い方

ファミリードット 販売開始!

ファミリードット 販売開始!

ファミリードットの販売が開始されました♪

こちらで購入ができますよ♪

↓   ↓   ↓
ファミリードットの購入はこちら